作=畑澤聖悟 演出=丹野郁弓
2016年2月10日(水)~21日(日)
紀伊國屋サザンシアター
文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
紀伊國屋書店提携
キャラクター協力・円谷プロダクション
『カミサマの恋』『満天の桜』につづく畑澤聖悟氏の民藝書き下ろし第3作。日本中の子供たちが“畏敬の念”を抱いた不滅のヒーロー〈ウルトラマン〉。その輝きを創った脚本家・金城哲夫の半生を描く。
軍政下の沖縄から東京の高校に進学した金城哲夫は、縁あって“特撮の神様”円谷英二率いる円谷プロダクションに入社する。時代はテレビ創成期、金城は20代の若さで「ウルトラQ」の脚本家に抜擢され、「ウルトラマン」「ウルトラセブン」などを世に送り出し、子供たちから絶大な支持を得ていく。
多忙ながら充実した日々を過ごすが、視聴率に振りまわされ、やがてウルトラマンシリーズは曲がり角にさしかかる。築き上げたシナリオライターとしての名声と地位をあっさり捨てて、金城は沖縄へ帰郷する。時は1969年、沖縄の本土復帰が3年後に迫っていた……
金城哲夫 | 齊藤尊史 |
---|---|
上原正三 | みやざこ夏穂 |
円谷一 | 千葉茂則 |
満田かずほ | 岡山 甫 |
金城裕子 | 桜井明美 |
ヘリのパイロット(航空自衛隊) | 平野 尚 |
ディレクター | 本廣真吾 |
少年雑誌の記者 | 大中耀洋 |
娘たち | いまむら小穂 |
〃 | 望月香奈 |
〃 | 大黒谷まい |
〃 | 榊乃つぐみ |
〃 | 竹本瞳子 |
本部町の漁民たち | 岡山 甫 |
〃 | 細山誉也 |
〃 | 平野 尚 |
〃 | 大中耀洋 |
海洋博の主催者たち | 本廣真吾 |
〃 | 大野裕生 |
青年(文学部の学生) | 細山誉也 |
友好珍獣ピグモン(キャラクター協力・円谷プロダクション) |
装置 | 島 次郎 |
---|---|
照明 | 前田照夫 |
衣裳 | 宮本宣子 |
効果 | 岩田直行 |
舞台監督 | 中島裕一郎 |
上演地 | 会場 | 上演期日 | 上演回数 | お問合せ |
---|---|---|---|---|
東京 | 紀伊國屋サザンシアター | 2016年2月10日~21日 | 12回 | 劇団民藝 |
計12回