作=青木 豪 演出=山下 悟
2015年6月18日(木)~30日(火)
紀伊國屋サザンシアター
 文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
文化庁文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業) 
紀伊國屋書店提携
若い世代の担い手として、新劇や商業演劇で活躍目覚ましい青木豪氏の新作書き下ろしを上演します。名もない人びとのささやかな出来事に着目して、平凡な日常の影にひそむ事件や微妙な人間関係をリアルな会話で描いていきます。
横須賀あたりにある、スナック「柊(ひいらぎ)」。店を切り盛りする亜希と琴絵の母娘ですが、閑古鳥の鳴く夜も多く、昼間は老人たちのためにカラオケ教室を開いている。カラオケの先生は、亜希の兄でかつての演歌歌手。年金生活の黄昏世代や地元商店街の面々が集まっています。そんな折、亜希の女学校時代の後輩、和気和美が訪ねてきます。二人はつい先日、久方ぶりの再会をはたしたばかり。50年前、放課後の文芸部室。思い出をたどる亜希と和美。もつれた糸を手繰り寄せるかのように遠い過去が呼び覚まされて……。
| 松本亜希(スナック経営) | 箕浦康子 | 
|---|---|
| 松本琴絵(亜希の娘) | 飯野 遠 | 
| 和気和美 | 日色ともゑ | 
| 松本洋介(元演歌歌手、亜希の兄) | 佐々木 研 | 
| 青沼俊成(年金生活の元教師) | 西川 明 | 
| 八神多恵(不動産屋) | 河野しずか | 
| 小村楓(ダンスインストラクター) | 望月香奈 | 
| 野堀賢介(旅行代理店の添乗員、琴絵の恋人) | 高野 大 | 
| 高岡謙(電気屋) | 平松敬綱 | 
| 装置 | 深川絵美 | 
|---|---|
| 照明 | 古宮俊昭 | 
| 衣裳 | 西原梨恵 | 
| 効果 | 岩田直行 | 
| 舞台監督 | 中島裕一郎 | 
| 上演地 | 会場 | 上演期日 | 上演回数 | お問合せ | 
|---|---|---|---|---|
| 東京 | 紀伊國屋サザンシアター | 2015年6月18日~30日 | 13回 | 劇団民藝 | 
計13回